S6ホルダーフレーム
¥6,600 (税込)
多機能・高性能な150mmシステム S6のホルダーフレーム
S6ホルダーシステムは、超広角レンズで自在なフィルターワークを望む風景写真家に最適なシステムです。各パーツはアルミニウムからCNC加工機で高精度に削り出して作られ、耐久性・信頼性に優れています。
本製品は、S6システムのホルダーフレームのみとなります。
S6システムとして使用するためには、別途レンズアダプター、アダプターリングなどが必要です。
*本製品は、各S6ホルダーキットに含まれるものと同等品です

在庫あり
S6シリーズは、オールインワンのキット製品に加え、すべての製品を単体でご購入いただけます。ここではお持ちのレンズと使い方に合わせた製品の選び方をご紹介します。
はじめに:対応レンズを確認する
S6ホルダーは、各レンズ専用の「レンズアダプター」を使用することで、フィルター径がない下記の超広角レンズに装着します。
フィルター径があるレンズには「105-95-82mm径レンズ」モデルで装着が可能かご検討ください。
※それ以外のレンズへの対応製品は「角型ホルダー購入ガイド」をご覧ください。
S6対応レンズ
- Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- Tamron SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
- Sigma 14-24mm F2.8 DG HSM (Canon/Nikon)
- Sigma 14-24mm F2.8 DG DN (Sony E/Leica L)
- Sigma 14mm F1.8 DG HSM
- Sigma 20mm F1.4 DG HSM
- Canon TS-E17mm F4L
- Sony FE 12-24mm F4 G
- Sony FE 12–24 mm F2.8 GM
- Sony FE 14mm F1.8 GM
- Fujinon XF 8-16mm F2.8 R LM WR
- LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift
- フィルタースレッド 105, 95, 82mm径のレンズ
さらに、上記各専用モデルに別売の「アダプターリング」を装着することで、72mm/77mm/82mmのフィルター径を持つレンズにも装着できます。
例えば、Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED用のホルダーを選んだ方が、77mm径用のアダプターリングを追加することで、77mmのスレッドを持つ「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」にも装着できます。
詳しくは下記 Case4 を参照してください。
Case1: 角型ホルダーだけの最小構成
「ホルダーフレーム」単体+「レンズアダプター」単体の最小構成です。
専用円形フィルター(PLなど)が必要な場合には、あとから追加できます(Case4)。
Case2: All in One キットを選択
Case 3 : 複数のレンズで使用したい
各レンズ専用の「レンズアダプター」に、下記のアダプターリングを使用することで、フィルター径のある他のレンズに装着できます(A)。また単体の「レンズアダプター」だけを交換することで、S6に対応するフィルタースレッドのない他のレンズも使用できます(B)。
(A) フィルター径72mm/77mm/82mmのレンズの場合
(B) フィルタースレッドがないレンズの場合

Sシリーズアダプターリング
72mm/77mm/82mmのフィルター径を持つレンズを装着できるようにします。対応レンズは下記を参照してください。

S6レンズアダプター
S6キットをお持ちの方で、他のレンズ専用モデルとして使用したい場合に、「レンズアダプター」のみ単体でご購入いただけます。
アダプターリング(別売)対応サイズ表
ホルダー名 | アダプターリング フィルター径(*1) |
アダプター外径(*2) |
Canon TS-E17mm F4L | 77mm 82mm |
干渉ナシ(*3) |
Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED Tamron SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD |
77mm 82mm |
93mm |
Sony FE 12-24mm F4 G | 72mm | 82mm |
Sigma 14mm F1.8 DG HSM | 77mm 82mm |
92mm |
Sigma 14-24mm F2.8 DG HSM | 77mm 82mm |
92mm |
105-95-82mm径レンズ | 105mm/95mm/82mmに対応する市販のステップアップリングを使用すれば(82−77mmなど)様々なレンズに装着できます。 |
※アダプターリングによるホルダーの装着可否について
フィルター径サイズが合致しても、レンズの形状により装着できない場合があります。
アダプター外径サイズ(*1)< レンズの最大径サイズ(*2)
となる場合には、アダプターとレンズが干渉して取り付けができませんのでご注意ください。
例1) Nikon 14-24mm用アダプターリング(外径93mm) に、 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(最大径83mm)を装着する場合
外径 93mm > 最大径 83mm → 装着できます
例2) Sigma 14mm F1.8用アダプターリング(外径92mm)に、SONY SEL100400GM(最大径93.9mm)を装着する場合
外径 92mm < 最大径 93.9mm → 装着できませせん
(*1) 上記表最右列の数字
(*2) レンズの最大径サイズは、各メーカーの仕様をご確認ください。
(*3) Canon TS-E17mm F4L用アダプターはレンズの最大径サイズに関わらず装着ができます。
レビュー
レビューはまだありません。